Quantcast
Channel: Garbage In Garbage Out » Computer
Browsing all 20 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Google flotで棒グラフと円グラフを書く方法

Google flotというjQueryライブラリを使えば、右のような円グラフがキレイに描画できる。 ビッグデータの時代ではデータの可視化は必須である。簡単にグラフを描画できるGoogle flotはありがたい。 Google flotで描画できるグラフ種類は多岐にわたる。折れ線グラフ、棒グラフ、円グラフはもちろんのこと、リアルタイムにグラフをアップデートすることもできる。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windowsでバーチャルなジョイスティックを作成する方法(PPJoy)

ELECOM 12ボタンUSBゲームパッドJC-U2912FBK ELECOM ジョイスティックは微妙に傾けることで物体をゆっくりと動かしたり、ぐいっと傾けて素早く動かしたり、そんな微妙な操作ができるユーザインターフェースなので、入力デバイスとしてはおもしろい。ゲームではなくても使いたい場面がある(多くはないが)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WIndowsでジョイスティック操作を記録/再生/編集するアプリケーションを公開

先日書いた「Windowsでバーチャルなジョイスティックを作成する方法(PPJoy)」の続き。 Vectorなどのソフトウェアダウンロードサイトでよくかけるマウスとキー操作を記録/再生するソフトウェアのジョイスティック版を作ってみた。ジョイスティック操作の記録/再生ソフトは、需要がないのか発見できなかったので貴重かもしれない。 JoyRecorderの概要...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

iOS Objective-Cのメモリ管理ルール。参照カウント 3つの原則

入門 Objective-C 2.0 Scott Knaster、Mark Dalrymple長尾 高弘(訳)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MacにMecabとmecab-rubyをインストールして形態素解析。辞書はIPA辞書、NAIST辞書、UniDicの3種

入門 自然言語処理 Steven Bird、Ewan KleinEdward Loper萩原 正人(訳) Web上に溢れるテキストを分析して有用な情報を取り出したい。テキストマイニング(text mining)は、テキストを対象としたデータマイニングである。重要な技術要素のひとつに形態素解析がある。 形態素解析 – Wikipedia, the free encyclopedia...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

UIViewControllerを使った画面遷移のおさらい

今更だが、iPhoneやiPadアプリケーションの開発で、画面遷移する方法をおさらいする。久々にObjective-Cを触っていたら、画面遷移の方法をすっかり忘れていて、ソースコードがめちゃくちゃ汚くなってしまったので、以後忘れないようにしたい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Macbook Air 画面の輝度を最低レベルよりもっと暗くする方法 via Shades

Macbook Airでは、画面の輝度はF1ボタンで暗く、F2ボタンで明るくできる。またはシステム環境設定のディスプレイで調整できる。 通常はこの方法で問題ないけど、輝度を最低レベルまで落としても、まだ明るすぎることがある。例えば、照明の点いていない部屋では、最低の輝度でも煌々と明るく目立ってしまう。最低レベルでも結構明るいのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Subsonicでストリーミングメディアサーバーを構築。どこでも自分の音楽にアクセス

Subsonicを使えば、自分だけのストリーミングメディアサーバーを立ち上げることができる。外でPC、iPhoneやAndroidでサーバーに保管した音楽をストリーミング再生できる。例えば事務所で気分転換に音楽を流したりできる。 このブログのために借りている「さくらVPS」のハードディスク容量がけっこう余っているので試しに使用してみたところ、実に簡単に高品質なストリーミングサーバーを構築できた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CentOS6 yumコマンドでインストールメディア(DVD.iso)をリポジトリにしてパッケージをインストールする方法

CentOSでは yum コマンドを使用して、インターネットを通じ様々なパッケージが簡単にインストールできる。ところがネットワークに接続できない孤独な環境ではパッケージの導入に手こずることがある。 そんな時はインターネットのリポジトリではなく、インストールに使用したメディアをリポジトリとして設定することで、yum コマンドでパッケージを導入することができる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Linux 共有ライブラリ(.so)の動作を変える。LD_PRELOADで楽しく遊ぶ

Binary Hacks ―ハッカー秘伝のテクニック100選 高林 哲, 鵜飼 文敏, 佐藤 祐介 浜地 慎一郎, 首藤 一幸 プログラムをコンパイルして生成されたオブジェクトファイル (*.o) をコマンド ar でアーカイブすると,アーカイブファイル (*.a) ができる。これが静的ライブラリ (static...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

GitHub社での開発環境構築の自動化

GitHub社では、社員がスムーズに開発に入れるよう、開発環境のセットアップをpuppetで行なっているようす。(2012年9月12日時点) https://speakerdeck.com/wfarr/the-setup-managing-an-army-of-laptops-with-puppet そこで挙げられている標準のソフトウェアは次のもの。 40弱のソフトウェアが列挙されており(And...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オンライン学習プロジェクトedX BerkeleyXで学ぶSoftware as a Service(1)バークレーXのコースを受講開始

オンライン学習プロジェクトedXとは edXとは、Harvard University(ハーバード大学)、MIT(マサチューセッツ工科大学)が共同で始めたMOOCs(Massive Open Online Courses:大規模公開オンライン授業) である。 現時点では、...

View Article

Python PDBデバッガで日本語文字列を表示する方法

pythonにはIDLEのようなインタラクティブな環境があるので、動作確認はかなり手軽にできる。しかし、ライブラリや大きいアプリの内部の動きを見るときには、やはりブレークポイントを打てるデバッガが便利。 pythonのデバッガには色々あるが、私はpdbというデバッガを使っている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オンライン学習プロジェクトedX BerkeleyXで学ぶSoftware as a Service(2)アジャイルが向くプロジェクトを判断するための10の質問

大規模公開オンライン授業であるedXのSoftware as a Serviceでは、アジャイル(素早い)な開発手法について学んできた。 ソフトウェア・プロジェクトには色々なものがあるが、全てにアジャイルな開発が向いているとは言えない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストリーム暗号の原理 実装して理解する。Coursera Stanford University Cryptography I

暗号解読 サイモン・シン青木 薫 Courseraでスタンフォード大が提供しているCryptography Iを受講している。きっかけはこれまで色々な場面でセキュリティ関連の技術を活用してきたものの、実は中身の理解が曖昧なので、体系的に理解しておきたいと思ったから。もうひとつは、サイモン・シンの暗号解読がおもしろいから。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デバッグはコードを初めて書くときの2倍は難しい

The Elements of Programming Style Brian W. Kernighan, P. J. Plauger カーニハンが言うには、デバッグはコードを初めて書くときの2倍は難しい。 ということは、持てる最高の力を発揮してコードを書いたら、定義によれば、そのコードをデバッグできないことになる。 こちらがほぼ原文 Debugging is twice as hard as...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Validation と Verification の違い

ソフトウェアの開発では、ある事柄が正しいことを確認するときに、ValidationやVerificationという言葉を使う。 ◯◯が正しいことを確認する関数の名前は、validate_◯◯や、verify_◯◯のように付けたりする。 ところで、ValidationとVerificationの違いは何だろうか。ともによく見かけるが、案外分からずいい加減に使っているものだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

QuickSortについての雑記。”美はシンプルさに宿る”について

今日はQuickSortについてのアレコレを書くことにした。 QuickSortのアルゴリズムTシャツ まずは、トップニュースとしてギークなQuickSortのアルゴリズムTシャツをゲットした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

edXの講義を英語字幕付きにしてiPhone, iPadで見る方法

オンライン学習プロジェクトedXについては以前に書いた。学習環境は非常に整っており、不満は少ないが1点難点がある。通勤中にオフラインのiPhoneで英語字幕付き講義を見たいのだが、その方法がない。字幕があれば難しいセンテンスが分かるし、英単語の学習にもなる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大量のパーティクルの衝突をシミュレーション イベント・ドリブン・シミュレーション

大量のパーティクルの弾性衝突をシミュレーションするには、どうすればよいだろうか。単純な方法では膨大な計算量になってしまうだろう。 Robert...

View Article
Browsing all 20 articles
Browse latest View live




Latest Images